2025年10月からスタートする、障がい福祉サービスの『就労選択支援』。
このたび、『就労選択支援チェックリストツール』を作成いたしました。
▼スプレッドシート上のサンプル画面
・ユーザー管理(職員マスタ)
・利用者マスタ
・アセスメント管理
・面談記録
・作業観察記録
◆アセスメント管理

◆面談記録

◆作業観察記録

◆デバイス上のサンプル画面





上記はサンプルですので、記録内容は文字入力したときのイメージで見てください。空白の項目は、支援者が気づいたことを記入していく欄になります。
なお、このツールは設定等を自社で可能な事業所向けには無料で配布(メールでも無料サポートあり。3回まで)いたします。自社での初期設定が難しい事業所向けには、初期設定料として5,000円(メールでの無料サポートあり)をご負担していただきます。どちらもメールでの無料サポートあり。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 入力したデータはどこに保存されますか? A. あなたがステップ1でコピーした、あなたの事業所のGoogleドライブ内にあるスプレッドシートにのみ保存されます。
Q. 他の事業所からデータを見られることはありますか? A. 絶対にありません。この手順で作成したアプリとスプレッドシートは、あなたの事業所内で完全に独立しています。
Q. コピーを作成した後、自分で編集できるように設定を変更する必要はありますか? A. いいえ、その必要はありません。「コピーを作成」した時点で、その新しいスプレッドシートはあなたのものになり、あなたは自動的に**「オーナー(所有者)」**となります。すぐに編集を開始したり、ご自身の事業所の他の職員を招待したりすることができます。
詳細については、本サイトの「welfare spaceについて」から、お問い合わせくださいませ。